心理検査
※心理検査は当院通院中の方が対象となります。
また、心理検査のみはお受けしておりませんのであらかじめご了承ください。
心理検査
こんなことでお困りではないですか?
-
失敗ばかりしてしまう
-
優先順位がつけにくい
-
同時に複数のことができない
-
大事なものを失くしてしまう
-
家事や育児がうまくいかない
-
ささいなことでカッとなってしまう
-
遅刻が多い
-
文章の理解に時間がかかる
-
とっさに言葉が出てこない
-
人に誤解されやすい
-
いつも気分や体調がすぐれない
-
ささいな音でも不快に感じてしまう
…それは、あなたの能力や個性にも原因があるかのかもしれません。
心理検査で明らかにして、これからの生活をより良いものにしませんか?
心理検査で分かること
能力や性格傾向、個性などを客観的に測ることができますので、自分の傾向を改めて確認できたり、自分では意識していなかった傾向や、特性に気付く事ができます。 当院の心理検査では、多角的・多層的に理解するために、いくつかの検査を組み合わせて実施します。 適切な心理検査を、目的に合わせて行うことで、より精度の高い結果が得られます。
単なる得意不得意や、表面的な理解にとどまらず、エビデンスをもとに、個々のニーズに合った支援を提供していきます。
発達特性や知能を知る検査
ウェクスラー知能検査(WAIS-IV)
16歳~90歳を対象とした知能検査で、個々人の能力・認知特性を知ることができます。検査後には、報告書類とフィードバック面談がございます。
ご利用の流れ
お申込み
主治医の先生にご相談後、1回目の検査予約を取ります。
予約の際に検査代金(報告書作成費・フィードバック面談代金等含む)をお支払いいただきます。

検査
検査担当者からの聞き取りと、知的機能や精神症状の評価検査で3時間程度かかります。
3週間~後
結果説明
報告書を元に結果説明をさせていただき、後の方針などについてお話します。
結果説明後、ご希望の方は主治医の指示の元、継続相談も可能です。
所要日数と費用
所要日数について
いくつかの検査を、数回に分けて実施しますので、初回予約から結果説明までに、おおよそ1ヶ月~2ヶ月程度を要します。
費用について
検査や結果説明、報告書作成、フィードバック面談の料金について
検査費用 3割負担の場合:1,350円程
報告書作成・フィードバック面談:6,000円(税別)